
去年一回sheinで買ったよ!
— danbabeboo (@danbabeboo) June 6, 2021
めちゃ流行りだしたから気になって最近ちょっと見てるw
https://twitter.com/nikirara_/status/1401447173905010689
sheinのこのワンピース、見た瞬間にミッドサマーだ!となった pic.twitter.com/iJ5H75dWAV
— ㅎ (@iiOOO_luv) June 6, 2021
今日sheinで買ったトップス着てる!母上には胸元がなーって言われたけど結構気に入ってるー! pic.twitter.com/kRqcuCQAab
— せなな (@RH1202_FL1105__) June 6, 2021
https://twitter.com/xmissmodasse/status/1401441946506199048
https://twitter.com/0o0llxl/status/1401439912792969221
中国版ZARAと言われてるSHEINって企業があるみたい。アリエキスプレスもそうだけどめちゃくちゃ安いんだよね。ただ正直ちょっと中国企業との取引は怖いなって思っている人向けに日本で一括購入代行して荷物のハブになる会社とかあったら流行らんかね?
— もせるごみ (@kanzock) June 6, 2021
https://twitter.com/06m__a/status/1401434939560665091
sheinでアクセサリー爆買いしそう、その前に服買わないといけないのに
— こはる@ジェヒョンの鼻孔に住む者‼️の青春は西野カナで出来ていた… (@jaehyun586) June 6, 2021
SHEINは安さを還元するために、配送スピードを犠牲にしました。
— 奥村美里|企業分析 (@OkumuraMisato) June 6, 2021
(実際、私も注文して3週間くらい待ってます笑)
待ち遠しくはありますが、正直、安さに還元されていれば配送スピードってそこまで気にしてません。
全て取り切るのではなく、何を捨てるか、が企業の意思決定おいて重要です。
中国版ZARAと謳われるSHEIN(現在の評価額1.6兆円)
— 奥村美里|企業分析 (@OkumuraMisato) June 6, 2021
米国では、ついにAmazonのDL数を超え最もDLされたショッピングアプリに君臨しました。
もう、ほんっとに安いんですよね。Tシャツ500円は当たり前で300円の時もあります。
私自身も調子乗ってポチポチ買い物しても、まだ5,000円。 pic.twitter.com/OYqSDWV8tF
https://twitter.com/k_mkm27/status/1401420034107330562
SHEIN遅すぎてムカついてきた
— いとへん (@7RNcake_L) June 6, 2021
https://twitter.com/rei___0824i/status/1401417567596531716
https://twitter.com/xoxoxopieee/status/1401414919954731013
なんとこれ!!!SHEINというアプリで!!!シルバーとゴールド2個付きで!!!220円で買えます!!!!!おすすめ!!!!!!
— わだむし (@xoxoxopieee) June 6, 2021