サイト運営者【ミシマ】について

 

このサイトへわざわざ足を運んでくださったみなさん、こんにちは!

このサイトを運営している【ミシマ】と申します。

 

私はなんの特徴もないいたって平凡な30代の主婦。

そんな私が最近興味を持ち始めたのが、中国の通販サイト『shein(シェイン)』です。

 

きっかけは、海外のサイトだと何かと商品が安く手に入るという噂を聞きつけたから。

使えるお金が少ない私にとって、「とにかく買い物は安く済ませたい!」という強い思いがいつもありました。

私なりに色々調べてみた結果たどり着いたのが『shein(シェイン)』です。

 

shein(シェイン)の商品はとにかく安い!

毎日開催されているタイムセールでは300円以下のアパレルもあるんです。

「そんなに安い洋服はダサいしボロいものが多いんじゃないの?」

shein(シェイン)のことを知ったばかりの私はそんなことを思ったりもしていました。

 

ところが勇気を振り絞って商品を注文し、届いた商品を開けてみるとびっくり!

高級品、、、とまではいかないものの、決して「安かろう、悪かろう」の品物ではなかったのです。

 

「えっ、この商品がこんなに安く手に入るって最高じゃない?」

 

そんな風に思った私は、友達や周りの方にもshein(シェイン)を勧めてみました。

ところが帰ってきたのは「なんか怪しいし怖いから私はいいわ」というリアクション。

 

そうです。

【海外のサイトで買い物する】というのは私たちの年代にはハードルが高かったのです。

私はインターネットが趣味みたいなところもありますので、海外サイトへのハードルも周りの方に比べると低かったのかもしれません。

 

「こんなに安く洋服が手に入るのに、、、」

私はなんだか残念な気持ちでいっぱいになりました。

 

私の友人は私と同じくそんなに裕福な生活はしていません。

もちろん毎月洋服にかけることができるお金も微々たるものです(多分)。

子育て真っ最中の友人に至っては、「自分のことなんて構ってられない!」といった感じで、とにかく自分の買い物は安く済ませようとしています。

 

「shein(シェイン)だったら自分の洋服も日本より安く手に入るのに、、」

「でも海外のサイトはみんな使いたがらないし、、、」

 

悩んだ末に私がたどり着いた結論が【このサイトを立ち上げること】でした。

 

確かにインターネットにあまり興味のない友人が、いきなり海外の通販サイトを使うのには無理があります。

海外というだけで敬遠しがちな中で、いくら安いからといって通販サイトを使う気にもならないでしょう。

 

「だったら私がその通販サイトへの不安を解消してあげよう!」

「もしかしたら全国にも海外通販サイトを使ってみたいけど、なんだか怖いから使えない人がいるのではないか?」

 

そう考えた私は持ち前の「なんとかなるだろう」精神の元、このサイトを立ち上げたのでした。

当サイト「shein(シェイン)」.comでは海外通販初心者にもわかりやすいように、画像や細かい説明をつけて使い方を解説していきます。

そしてshein(シェイン)の公式サイトに書いてある情報だけではわかりにくい点などもなるべくわかりやすく説明していきます。

このサイトをきっかけにshein(シェイン)を使ってみる方が一人でも増えるように頑張っていきたいと思います。

みなさまよろしくお願いします。