クレジットカードを持ってないけどshein(シェイン)で買い物できる?

shein(シェイン)では4つの支払い方法が用意されています。

  1. paypal(ペイパル)
  2. クレジットカード/デビットカード
  3. googlepay ※2021年3月25日現在は利用不可
  4. バンドルカード
  5. コンビニ支払い※2021.6より追加!

1つ目のpaypal(ペイパル)であれば、クレジットカードを持っていなくても利用できるので安心。

ただし支払い用の口座が必要になります。

年齢の問題でクレジットカードを持つことができないのであれば、未成年でも作ることができる「デビットカード」はおススメできます。

またshein(シェイン)では「バンドルカード」をカードとして登録して使う支払うこともできます。

バンドルカードであれば未成年でも作ることができますし、支払い用の口座も必要ありません。

クレジットカードを持っていないし、支払い用の口座も用意できないなら「バンドルカード」を持っておくことでshein(シェイン)で安全に買い物ができます。

※2021年6月からは待望の「コンビニ支払い」が導入されました。

これならクレジットカードが持てない未成年や口座が作れない学生でも手軽にshein(シェイン)を利用できますね。

shein(シェイン)での支払い方法①paypal

海外の通販サイトで買い物をするのであれば、支払い方法としてpaypal(ペイパル)を使うことをおすすめします。

paypal(ペイパル)であれば、クレジットカードを使った支払いの他に銀行口座からの口座振替もできます

クレジットカードを持っていなくてshein(シェイン)で買い物できるか悩んでいるのであれば、paypal(ペイパル)を使ってみましょう。

ただし、支払い用の口座が用意できない場合はクレジットカードを使うしかないのでpaypal(ペイパル)での支払いはあきらめるしかありません。

shein(シェイン)での支払い方法②クレジットカード

shein(シェイン)では、クレジットカードやデビットカードを使った支払いができます。

クレジットカードが持てなくても、デビットカードであれば持つことができるかもしれません。

デビットカードは16歳以上であれば未成年でも作ることができるものがあります。

支払いには支払い用の口座を使うことになりますので、口座にあるお金以上の金額を使うことはできません。

「クレジットカードは使い過ぎが心配、、、。」という方にも、使いすぎることがないデビットカードはおすすめできます。

クレジットカードを持っていなくてshein(シェイン)で買い物できるか悩んでいるのであれば、デビットカードを使ってみるのもいいかもしれませんね。

ただし、支払い用の口座が用意できない場合はデビットカードでの支払いはあきらめるしかありません。

shein(シェイン)はクレジットカードのJCBには非対応

shein(シェイン)ではクレジットカードを使うことはできますが、jcbブランドは利用できません

  • mastercard
  • visa
  • americanexpress
  • Diners Club
  • Maestoro

上記以外のクレジットカードは利用不可です。

日本で有名な楽天カードにはさまざまなブランドが用意されていますが、JCBはsheinで使えないので注意してくださいね。

shein(シェイン)での支払い方法③GooglePay

shein(シェイン)はgooglepayでの支払いにも対応しています。

確かにgooglepayはあるが、、、

 

googlepayであれば、支払いにプリペイドカードを利用することもできます。

プリペイドカードは作る時の審査がないので誰でも使うことが可能。

「これで誰でもshein(シェイン)で買い物できる!」と私は思ったんですが、実は最近になって支払いの画面からGooglepayが消えちゃっていることに気づきました

shein(シェイン)支払い画面

支払いが「カード」か「paypal」の2つに

 

なぜ突然googlepayが消えてしまったのかは私にはわかりません。

しかし、これで支払い用の口座を持たない方がshein(シェイン)で買い物する方法はなくなってしまいました。(実はありました!)

shein(シェイン)での支払い方法④バンドルカード

「クレジットカードは持っていない(持ちたくない)。」

「支払い用の口座も用意できない。」

そんな方でもshein(シェイン)を利用できるのが「バンドルカード」です。

バンドルカードは未成年でも作ることができますし(保護者の同意は必要)、チャージもコンビニからできます。

バンドルカードには実店舗でも使うことができる「リアルカード」とネットで使える「バーチャルカード」の2種類がありますが、shein(シェイン)で使うのは「バーチャルカード」の方です。

「バーチャルカード」であれば維持費もかかりませんし、コンビニからのチャージであれば手数料も無料です。

実際にバンドルカードを使ってshein(シェイン)で買い物をしてみましたが問題なく支払いはできました!

どうしてもクレジットカードや口座を持ちたくない方は「バンドルカード」を使ってみてくださいね。

shein(シェイン)はプリペイドカード非対応

クレジットカードや銀行口座が不要で気軽に使えるのが「プリペイドカード」。

しかしshein(シェイン)ではプリペイドカードは使うことができません。

shein(シェイン)での支払い方法⑤コンビニ決済

2021.6〜ついにshein(シェイン)が「コンビニ支払い」に対応してくれました。

ローソンやミニストップ、ファミマ、セイコーマートでの支払いが可能です。

sheinはプチプラで商品が手に入るものの、支払い方法がネックになっており特に学生や未成年では「コンビニ支払い」の要望も多かったようです。

高まりつつある日本のsheinブームが「コンビニ支払い」導入を後押ししてくれたのかもしれませんね。

shein(シェイン)で代引きや着払いは利用できる?

shein(シェイン)の公式サイトには“日本では代金引換(代引き)での支払いに対応している”というようなことが書いてあります。

shein(シェイン)代引きについて

実際には代引きには対応していない

 

しかし実際には、支払い画面をみても「代金引換え」がそもそも存在しません。

shein(シェイン) 支払い画面

支払い方法に代引きはない

 

またshein(シェイン)公式の「FAQ」では“代金引換は使えますか?”という質問に回答していますが、日本の文字は見当たりませんでした。

shein(シェイン) FAQ

対象国に日本は入ってない

 

情報が各サイトでバラバラだと私たちは混乱してしまいますよ!shein(シェイン)さん(笑)。

いづれにしても実際の支払い画面では「代金引き換え」の文字は見当たりません。

shein(シェイン)で代金引き換えを使うのはあきらめた方が良さそうですね。

また着払いも利用することはできません

shein(シェイン)はコンビニ支払いや後払いには対応してる?

※ 2021.6〜「コンビニ支払い」に対応しました。

shein(シェイン)はコンビニ支払いや後払いには対応していません

そのためかshein(シェイン)アプリの評価では、支払い方法への不満が爆発しています。

韓国のレディースファッションを販売している「Ins fashion」であれば、コンビニ払いや後払いにも対応しています。

まだ国内ではあまり知られていないようですが、かわいいデザインの服がプチプラでたくさん置いてあるのでみなさんも一度覗いてみてください!

sheinより送料が安くて届くのも早め 韓国レディースファッション通販【jemiremi(ジェミレミ)】

韓国レディースファッションの通販サイト【jemiremi(ジェミレミ)】

【jemiremi(ジェミレミ)】には、韓国スタイルの可愛い洋服がいっぱいありますよ♪

【jemiremi(ジェミレミ)】の商品は、韓国通販にありがちな『ほつれ·破れ·ボタン不揃い』といったことがないようにしっかりと検品されているので安心。

注文確定から商品の追跡番号までお知らせしてくれる「メール配信サービス」もあるので、いつ届くかわからないといった心配もありません。

日本国内に倉庫を持つ【jemiremi(ジェミレミ)】は最短1日で商品が届くこともあるとか。

送料もシェインにくらべて安めです。

 

支払い方法もコンビニ払いができるのでクレジットカードを持てない学生さんにはとくにおすすめ♪

【jemiremi(ジェミレミ)】では現在、ライン公式アカウントの追加で10%オフクーポンがもらえます。

初回会員登録でもすぐに使える300円分のポイントがもらえるみたいなんで気になる方はチェックしてみてください!

shein(シェイン)は銀行振り込みや現金払いに対応している?

shein(シェイン)はゆうちょ銀行など大手の銀行振り込みには対応していません。

また現金支払いもできません。

shein(シェイン)ではペイペイやメルペイ、アップルペイは使える?

shein(シェイン)はPayPayやメルペイ、Apple Payなどスマホ決済サービスには対応していません。

日本ではスマホ決済サービスがかなり浸透しているので早めに対応してほしいですね。

クレジットカードを持ってないけどshein(シェイン)で買い物できる?まとめ

shein(シェイン)ではクレジットカードがなくても買い物できる!
  • おすすめはpaypal(ペイパル)【支払い用の口座が必要】
  • デビットカードも使える【支払い用の口座が必要】
  • googlepayは使えない*前は使えたみたい
  • バンドルカードも使える【支払い用の口座もいらないのでおすすめ】※「バーチャルカード」
  • 「コンビニ支払い」にも対応済み
送料が全品無料!韓国風制服通販サイト『Magnolia school (マグノリアスクール)』

「マグノリア・スクール」より引用

 

韓国風制服通販サイト『Magnolia school (マグノリアスクール)』がかわいい♪

『Magnolia school (マグノリアスクール)』は”好きな服着て学校に行こう”がコンセプトの韓流スクールアパレル専門店。

 

SNSでも大人気でTikTokは開設から3ヶ月で1万フォロワー超え!

Instagramのフォロワー数も急増中してる大注目のアパレルブランドです。

 

『Magnolia school (マグノリアスクール)』では、国内では買えないデザインの制服・シャツ・ネクタイ・パーカーなどを買うことができますよ。

指定制服のない学校の生徒さんはもちろん、私服や放課後の着替えとしても大人気だとか。

「なんちゃって制服」としてディズニーやイベントで活用される方もたくさんいます。

『Magnolia school (マグノリアスクール)』では金額にかかわらず送料が全品無料!

1万円以上購入するとその場で10%オフにもなるんです。

 

スクールアパレルとしてのデザイン性はピカイチ!

制服風セットアップも値段高めのブランドよりもお得です。

韓国ファッションに興味のある方はぜひチェックしてみてください♪

 

Magnolia school(マグノリアスクール)をチェックする

韓国スタイル通販【jemiremi(ジェミレミ)】がお得!

韓国レディースファッションの通販サイト【jemiremi(ジェミレミ)】。

【jemiremi(ジェミレミ)】には、韓国スタイルの可愛い洋服がいっぱいありますよ♪

【jemiremi(ジェミレミ)】の商品は、韓国通販にありがちな『ほつれ·破れ·ボタン不揃い』といったことがないようにしっかりと検品されているので安心。

注文確定から商品の追跡番号までお知らせしてくれる「メール配信サービス」もあるので、いつ届くかわからないといった心配もありません。

日本国内に倉庫を持つ【jemiremi(ジェミレミ)】では最短1日で商品が届くこともあるとか。

【jemiremi(ジェミレミ)】では現在、ライン公式アカウントの追加で10%オフクーポンがもらえます。

初回会員登録でもすぐに使える300円分のポイントがもらえるみたいなんで気になる方はチェックしてみてください!

 

【jemiremi(ジェミレミ)】で買い物してみる

おすすめの記事